2021a 第03回:SFCで活用できるソフトウェア
アナウンス
学生証を机の上に出しておくこと → SAが出席確認に利用します
本日課題1件、小テスト(=クイズ)対象1件 → 小テスト(=クイズ) は当日実施でなく次週実施とするのでしっかり理解しておくように
前回授業の復習
PCには様々なデバイスを接続することができる (e.g. プリンタ、マウス、webカメラ…)
様々なメーカーが独自の機能を持ったデバイスを出しているが、PCはそのままでは各デバイスの操作方法を知らない
各デバイスの使い方、使える機能を定義してあるファイルが「ドライバ」
汎用ドライバ
「ディスプレイ」「マウス」など、一般的な端末の基本機能を網羅したもの
PCにもとからインストールされている
製造元は汎用ドライバを意識して制作しているため、最低限の機能は汎用ドライバから操作できるようになっている
デバイスドライバ
汎用ドライバでは担保されない独自機能を利用できるようにするためにインストールが必要
2進法と16進法
突き詰めるとPCは内部処理で0と1しか扱うことができない (電圧が一定値以上か、以下か)
上記では「9」といった情報をそのまま扱うことができないため、あらゆるデータを0と1で表現できるようにしている
9は2進法では 1001 となるわけ
アナログとデジタル
標本化、量子化、符号化
一定周期でサンプリングし (標本化)
サンプリングした値を数値に変換し (量子化)
2進数に変換する (符号化)
講義
https://gyazo.com/bd30d1bd4e5ee423fd39c626801dfd4e
クイズは来週授業冒頭にやります
課題も1件
慶應で契約しておらずとも、「アカデミックライセンス」として学生限定で無償or割引提供しているサービスも
例
実はsfcのメアド(@sfc.keio.ac.jp) にも入っている .ac はacademicの略、基本的に教育機関しか取得できないドメイン
これを信用して教育機関所属者であるかどうかを判定しがち
超豆知識 : 実はSpotifyとかNikeとかAmazon Primeとかも学生と証明できると安くなったりする
学生特権だから使い倒していこうなsaji.icon
軽微な利用って?
Quiz
キャンパスにはファイアウォールがあるので、セキュリティ対策ソフトの機能を一時停止
✕
ファイヤウォールは通信遮断を行うのみ
TLSが使われていること、相手のサイトの証明書が正しいことを確認した上で自分の名前や住所を入力
◯
USBメモリーを使ってファイルをもらった。
◯
ただしUSBメモリーに自動起動するウイルスが含まれている可能性もあるため、セキュリティソフトを常駐させていることが望ましい
ネットワークにつなぐ機会がなかったので、ソフトウェアをアップデートせずにそのまま使っている。
✕
無菌室に住んでいるのでワクチンは摂取しません といっているようなもの
次にアップデートをするときにどうするか?
USB接続の場合でも先述の通りセキュリティソフトが対応できていないウイルスが混入していた場合に防ぐことが出来ない
コロナ対策でリモートワークが加速しているので結構導入が進んでいるのでは
社内限定アクセスにしているシステムに自宅からアクセスするためによく使う
今は「何に使うんじゃい」と思うだろうけど、研究会入ったり院生になったりすると論文を沢山調べることになり、学校以外で論文調べるとき必須になる
個人で論文見ようとする(購読する)とめちゃくちゃお金かかる
例えが科学論文で有名なNatureは年間5,6万とかするはず 慶應は有名な論文は大抵見れるようにしてくれている(= つまり各論文誌にめっちゃ金払ってくれてる)
個人的には ACM(Association for Computing Machinery)の論文をよく探すので助かってるsaji.icon なので特に資料の中の「Web-VPN」は将来のために頭の片隅に入れておくと良い
クイズ
著作権/ライセンスに関して
→ 来週授業冒頭にやります
遅刻しないように!
タイピングテスト
課題